アレルギーについて
塚越屋では、食物アレルギーをお持ちのお客様にもお食事をお楽しみいただけますよう、できる限りの対応に取り組んでおります。
ただし、旅館という業務の制約上、完全にご要望にお応えすることは難しく、安全のためにも、ご予約に際しましては以下の内容をご確認下さい。
- アレルギーのお申し出につきましては、必ずご予約の際にお願いいたします。
- ご宿泊3日前以降、またご宿泊当日のお申し出には対応できない場合がございます。
- 多数アレルギーをお持ちのお客様の場合、対応できない場合がございます。
- ほかのメニューと同一の厨房で調理し、食器・調理器具・洗浄器具などについても使い分けは行っておりませんので、お客様への提供過程においてアレルゲン物質を100%除去することは出来ませんので予めご了承ください。
- 小麦粉、大豆、乳製品、卵、ナッツなど、調味料やつなぎ、出し汁等に成分として使用されている食品を完全に除去することはできません。
- 和食に必須となる鰹出し汁、昆布出し汁等の変更、除去対応はできません。
- 「すべての野菜」「すべての魚介類」「すべての肉類」が召し上がれないといった、
献立全般に関わる食材の変更や除去の場合は、追加料金の発生または献立の品数が減る場合がございます。
上記により、提供する料理は完全なアレルギー対応メニューではなく、アレルギー症状が重篤なお客様については、やむおえずお断りさせていただく場合がございます。
ご予約に際して、上記内容をご確認の上、お客様による最終的ご判断をお願いいたします。
好き嫌いについて
ご対応できるケースとできないケースがございます。
“刺身がだめ”“ナスがだめ”など、少数の、お一人様1~2品程度の好き嫌いについてはご対応可能なケースが多いのですが、多品目にわたる場合、また、魚が全てダメ、お肉が全てダメ、野菜が全てダメといったコース食材全般に関わるご対応は出来かねます。どうかご了承ください。
しかしながら、せっかくご旅行に来られてお食事が残念なのは大変心苦しいものです。こんなものが食べたいと仰っていただけましたら、出来る限り対応させていただきます。また、今まで苦手だったものでも、季節や作り手、調理によっては美味しく召し上がっていただけるかもしれません。ぜひこの機会に挑戦してみてはいかがでしょう。
食品の呼称について
お客様と私共で食材の認識が違っていますと事故を起こしかねません。以下の内容についてもご確認くださいますようお願いいたします。
- 甲殻類…エビ、カニ(貝は含まれない)
- 軟体類…たこ、いか
- 魚介類…海藻を除く水産物全般
- 魚貝類…海で取れる魚類、貝類
- 貝 類…貝全般
- 川 魚…川で取れる魚